給料比較

2001年4月5日
いろんなリクルーターからの情報を踏まえたうえでの、僕なりの企業別給与体系を考えてみたい。

まず最も給料の良い企業は、皆さんご存知のように東京海上火災ですよね。でも、日本生命とフジテレビも東京海上とほとんど同じみたいです。

総合職28歳で1000万を超えるのはこの3社らしいです。福利厚生を含めると、日本生命がダントツで一番でしょう。住宅手当が日本生命では10万以上でるみたいです。

都銀は30歳を超えてからが右肩上がりに給料が伸びます。でも入社2年間はどの企業よりも手取りの金額が少ないみたい。

最も給与の伸びが低いのがアパレル、流通関係かな?華やかな正解のように見えるんだけど、この業界の人たちは、給与面で相当苦労しているみたい。

メーカーは企業によりけり。成長企業のメーカーは給料も高い。でも、斜頚産業のメーカーは給料も下降ぎみらしい。

ちなみにNTTドコモに行っている友達(3年目、技術職)はボーナスを80万貰っていました。さすがガリバー企業!

やっぱり金融関係は給料が良い。特に損保は初任給から20万を超えるので、時間外手当をつけると相当な額になる。

給料だけで企業の良し悪しを判断するのは良くない。でも、給料を貰うために働いているのも事実。だから、やっぱりどの位の給料を貰えるのかは気になりますよね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索